2016/03/11
2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる新テストについて、文科省は3月11日、これまでの検討結果をまとめた案を公表した。これを報じた朝日新聞(3/11)によれば、導入予定の記述式問題の評価は、1点刻みではなく、段階別にすることが盛り込まれた。まとめ案によると、記述式問題の採点結果は、「A~E」といった段階別に表示する。丸暗記の知識量だけを重視するのではなく、思考力や判断力を測りやすくするのが狙い。従来のマークシート式よりも採点に時間と人手がかかるため、記述式は前倒しを検討する。採点にはコンピューターも使い、人工知能の開発や活用も進める。
これらの案は「最終まとめ案」として、高校や大学入試の改革について話し合う有識者会議に示された。3月中に了承される見通しだ。また、2019年度に導入予定の高校版学力テスト「高校基礎学力テスト(仮称)」の問題イメージも示した。英語、国語、数学の3教科で各4問。いずれも中学から高校1年程度のレベルという。